新潟 釣具店 新潟県上越市春日新田1-20-15
TEL025-544-1173 FAX025-544-7557

 
ショッピング 釣果情報 遊漁船  ブログ地図 
データ天気リンク動画釣果投稿
お問い合わせ
お問い合わせ、釣果投稿をご使用のお客様から、当店からのメールが受信できないとご連絡をいただくことがございます。 お客様の携帯電話が、迷惑メール設定になっている可能性がございますので、一度ご確認いただき、下記ドメイン指定の設定をご検討下さいませ。お急ぎの場合は、お電話にてお問い合わせ下さいませ。 
 
 
お問い合わせ
救急外来のある病院 夜間診療など  
 ◆新潟労災病院  0255433123  ◆上越総合病院  0255243000   ◆休日夜間診療   0255223777 

 写真館
2023年
1月~6月
3/20 釣ったり掬ったりの楽しい日
島田さんより投稿釣果です。以下メールより。
糸魚川方面で鯵釣りをして、中鯵、大鯵が合計で18、ホタルイカが少しでした。 
これだけあれば御の字です!
 
 
3/20  ハシリで47cm獲りました!
松下さん、本日ハッピーにてクロダイ47cmを筆頭に4匹!プラスお友達40cm1匹!
入ると始まったのがアジ。ハッピーおなじみの洗礼は想定内。そして、まもなく時合に入り、クロダイ連打の大健闘。上物が次第に釣れ出したイメージですね。
ハシリのこの時期に、47cmはお見事でした。 
 
3/19  爆沸きキタ-----!
山田さん、ホタルイカ大漁での凱旋でした!
雪が舞う中出掛け、雨混じりの釣り場で凍えながら獲物を待ちました。
お天気のせいもあり、人影はまばら。おまけにホタルイカの姿などまったく確認できなかったので、「もう、今日はダメなんじゃないか」となで肩になる山田さん。
ですが、丑三つ時を過ぎた頃から、ちらほら偵察のホタルイカが。そのうちにどんどん増え始め、爆沸きの時間が始まりました。3~5時の2時間でクーラー2つ満タンとなり終了。
我慢して待った甲斐があってよかった!完徹ごくろうさまでした!
 
3/15 ギガアジ襲来 
野沢温泉♂さん、今年お初の直江津港第三東防波堤。
大アジ午前30匹、午後40匹計70匹の釣果でした。
午前6時にスタートすると、バタバタ感はないものの、途切れることなく、コンスタントに釣れる、笑いが止まらない状態。途中、投げ釣りでも、と考え、アオイソメご持参でしたが、ギガアジの群れがとめどなく続き、カゴ釣りのみで終了。
釣果を伸ばすテクニックを無理やりお聞きすると(笑)、コマセにクロダイの配合を混ぜたり、サビキのバケに頼らず、付けエサにイカタンやオキアミを使ったりと、試行錯誤されていらっしゃいました。
たくさん釣る方たちは、色々試しているんですね。
お見事な釣果でした!
 
3/1 めで鯛!! 
本日、オープン初日のハッピーで、根津さん、クロダイ43cm!
ハッピーは、終日、アジ、サバで、盛り上がっておりました。
フグがいないので、煩わしい感はないものの、クロダイはシブい状況。
ですが、ザワザワ西風が吹いたのを見逃しませんでした。
しっかり見極めたところで、案の定ヒット。
初日に、めでたい日となりました。さすがです!
 
 2/5波がまだ残っていました
島田さんより投稿釣果です。以下メールより。
黒井方面に行きましたが堤防まで波があり諦めて上下浜に。ですが波が高く危険なので糸魚川方面に移動。
夕方の釣果に期待しましたが、時合はなく、本日早朝、鯵の時合があり、豆鯵、小鯵、中鯵、全部で33でした。
再び上下浜に行きましたが相変わらず波が高く今回の釣りはここまでで帰宅しました。

まだ波が残っていたようで思うポイントに入られなくて残念。
相変わらずフットワーク軽いですね!
 
1/13 すでに今年2回目の釣行です 
仕事が終わり速攻海へ。
今までの経験から、釣れそうな海上にテンションも上がります。
思った通り、入って1時間ほどで、クロダイ、立て続けにメジナも。
2日前はボウスだっただけに、超ハッピー、ラッキーな日となりました。
いいサイズのメジナでしたね! 
 
1/12 フットワーク軽いです 
島田さんより投稿釣果です。以下メールより
12日は上下浜で夕方までイナダを狙いましたが釣れませんでした。
糸魚川に移動し、豆、小、中鯵を26,イナダを7でした。
帰宅前に黒井に様子を見に行きましたら第一堤防と第二堤防の間でカタクチイワシが打ちあがりイナダのナブラがありました。
大勢の方が釣れてました。こちらは打ちあがったカタクチイワシを持って帰宅。
カタクチの唐揚げ美味しいですもんね。正解です。
直江津、糸魚川、両方の釣果ありがとうございました。
1/13 コーン→コノシロ→ヒラメのわらしべ長者でした 
10時過ぎに入り、反転カゴにてクロダイ狙い。
コノシロが沸いていたので、エサ取りと言うより、スレでコノシロが引っ掛かる感じ。
そんな状況を繰り返していると、ようやくゆっく~り入るウキ。
よしよし、と合わせてみたものの、暴れもせず、ただただ重いだけ。
ゴミ???
全身ハテナになりながら、リールを巻く戸井田さん。
姿を見て、想像しない魚が掛かっていてビックリ。
外道ではありますが、どデカいヒラメは超嬉しいとコメントいただきました。
1.5号のハリスでお見事でした。