釣果のコメントは、持込時間などによりお聞きできない場合がございます。ご了承下さいませ。 |
月/日 |
魚種 |
釣場 |
サイズ |
ヒット |
釣り方 |
お名前 |
10/30 |
アジ |
糸魚川 |
島田さんより投稿釣果です。アジ322匹! 写真はコチラ♪ |
10/31 |
クロダイ |
土底浜 |
41cm
1.05kg |
17:00 |
ウキ
オキアミ |
野口さん |
↑やはり夕方以降もうねりがあったので、波の影響のないポイントへ入釣。活性は高く、メジナ、小型マダイ、ワカシなどの外道が掛かる中、本命ヒットとなりました。 |
10/31 |
クロダイ |
土底浜 |
36.6cm
0.65kg |
11:30 |
ウキ
オキアミ |
丸山さん |
↑早朝は穏やかでしたが、次第に西風とうねりで、やり難い状況に。でも、オキアミが残り出したので我慢の釣行。本命2匹、メジナ1匹を獲り、粘りましたが、さらに風が強くなり終了。 |
10/31 |
クロダイ |
大潟 |
41.4cm
0.91kg |
8:30 |
ウキ
オキアミ |
ひぐちさん |
↑うねりのため、まずは入るポイント 探し。俺の場所でできそうだったので入釣し2投目でヒット。(お友達曰く、もともとは俺の場所だけどね
笑)1時間置きにメジナ、チンタくん。次第に風が上がり、お昼過ぎに納竿。 |
10/30 |
マダイ
クロダイ |
鵜の浜 |
マダイ
52cm
クロダイ
35cm |
18:00~
19:50 |
ブッコミ
カニ |
藤村さん |
↑クロダイモードで、食い気のある状況の中でのヒット。入ってまもなくでした。そんな中、マダイだと思われるアタリ。案の定52cmのマダイが掛かっておりました。 |
10/30 |
アジ |
直江津 |
午後からの出撃。
15cm前後が、疲れてしまうほど、ずっと入れ食い状態でした |
10/30 |
クロダイ |
梶屋敷 |
35~
39.3cm
0.95kg
6匹 |
10:30 |
ウキ
イエロー |
村松さん |
↑うねりが高く、若干波しぶきをかぶりながらの本日。エサ取りはありましたが、クロダイの活性も高く、コンスタントに釣れていました。うねりがあったので、少しフカして仕掛を調整。今季お初の釣行でした。 |
10/30 |
クロダイ |
黒井 |
35.9cm
0.71kg |
12:00 |
ウキ
イエロー |
関原さん |
↑仲間と並び立て続けにバタバタと3人ヒット。その後もエサは残るので期待しましたが別の人にヒット。 湾チヌスペシャルⅡはお気に入り。今日のように風が強い日は、配合の組み合わせの調整必須。試行錯誤の最中です。 |
10/29 |
クロダイ |
直江津 |
40.8cm
0.96kg |
21:30 |
ブッコミ
カニ |
山田さん |
↑エサ取りもなく、入って15分でヒット。ですが、波が高かったため、タモ入れが難しい状況。意を決し、引き抜くことを瞬時に決断。5号竿でなんとか獲ることができました。 |
10/29 |
クロダイ |
大潟 |
35~
40cm
1kg
3匹 |
15:30~
16:30 |
ウキ
オキアミ |
野口さん |
↑エサ取りのない日。入ってまもなく海津ヒット。スズキも掛けましたが潜られハリス切れ。うねりが高く、本命も、デカフグもバラシつつ、最終立て続けに3匹獲って帳尻合わせました。 |
10/29 |
イシダイ |
大潟 |
34cm
0.85kg |
15:00 |
ヘチ
カニ |
岩島さん |
↑北風やや強い状況ではありましたが、上潮という良い条件だったので狙って入釣。思った通りすぐにヒット。でも痛恨のバラシ。仕切り直して速攻本命ゲットでございました。 |
10/27 |
クロダイ |
富山 |
タカトくんから情報いただきました。220のペンシルで40cm獲りました
写真はコチラ♪ |
10/28 |
クロダイ |
黒井 |
37cm
0.8kg |
13:00 |
ウキ
くわせダンゴ |
五十嵐さん |
↑エサ取りをかわすべく、000号のウキに喰わせダンゴでの鬼沈め状態でのヒット。エサ取りをかわしつつ、タナへエサを通すには一筋縄ではないのでありました。 |
10/28 |
クロダイ |
土底浜 |
38cm
0.85kg |
11:50 |
ウキ
オキアミ |
大井さん |
↑穏やかな本日。初っ端からオキアミが残り、気配のある状況でした。案の定20~30分で本命ヒット。ですが、後半はエサ取りに苦戦しました。 |
10/27 |
メジナ |
谷浜 |
40.8cm
1.15kg |
17:00 |
ウキ
オキアミ |
上條さん |
↑ガン玉を少しずつ追加調整してウキをなじませるとヒット。一回バラし。二回目ヒットは慎重に。走って戻る習性を意識し、戻る時に一気に巻き、潜られないようタメるのがキモ。それを繰り返しモノにしました。 |
10/27 |
クロダイ |
魚津 |
35~
43.5cm
1.22kg
10匹 |
8:00~
14:00 |
ウキ
オキアミ |
大森さん |
↑朝イチ一枚とったものの風が出て、しばし静かな時間。風が落ちてからコンスタントに数釣りができました。近くは小型が多いので棒ウキのカスタマイズでかなりの遠投。それで釣果を伸ばしました。 |
10/27 |
クロダイ |
土底浜 |
35~
38.3cm
0.76kg
2匹 |
12:00~
13:30 |
ウキ
オキアミ |
竹前さん |
↑手前にフグはいるものの、エサ取りはなく、風波程度の海上で、とても釣りやすい日でした。お天気もよく、釣り日和の中しっかり獲って、体も心もしっかり充電できた日でした。 |
10/26 |
アジ |
糸魚川 |
島田さんから投稿釣果です。
豆アジ226匹! 
写真はコチラ♪ |
10/25 |
クロダイ |
黒井 |
38~
41.2cm
1kg
7匹 |
11:30~
16:00 |
反転カゴ
サナギ
コーン
ブラウン |
根津さん |
↑直後は静かでしたが、北東風が吹き始めると、1匹ヒット。しばらく静かな時間を経て、14時半頃から時合突入。どのエサでもコンスタントに釣れ、楽しい日でした。 |
10/24 |
イシダイ |
大潟 |
38~
41cm
1.35kg
3匹 |
13:00~
15:00 |
ヘチ
カニ |
岩島さん
写真はコチラ♪ |
10/22 |
クロダイ |
筒石 |
41cm
1.05kg |
6:00 |
ウキ
オキアミ |
塚田さん |
↑エサ取りは多かったものの、その中でしっかり1枚。昼過ぎから風になったので、直江津に入り30cm台1匹追加で納竿としました。 |
10/22 |
クロダイ |
柿崎 |
43.3cm
1.2kg |
15:00 |
ウキ
オキアミ |
小根澤さん |
↑エサ取りがまったくいない日。クロダイの喰いは浅く、喰っても、 エサを放すこと2回、すっぽ抜け1回と、ここ最近では珍しい状況でした。その中でもしっかり良型ゲットでした。 |
10/22 |
イシダイ |
大潟 |
45cm
1.65kg |
11:30 |
前打ち
カニ |
トム・クルーズさん |
↑大きなアタリからのヒット!でしたが、痛恨のバラシ。1時間後、再びのヒット。潜らず横に走ってくれたおかげで、獲ることができました。バラシたさっきの魚だと思う、とトム・クルーズさん談。 |
10/22 |
クロダイ |
土底浜 |
39~
40cm
0.8kg
2匹 |
8:30~
11:00 |
ウキ
オキアミ |
北志賀さん |
↑2投目でヒットでしたが、潮が悪くその後続かず。9時を過ぎ、時合に入ると、コンスタントに複数枚の釣果でした。ただ、残念なことに大型出ず。 |
10/22 |
ハゼ |
新堀 |
12~
13cm
30匹 |
6:30~
9:30 |
ハゼ仕掛
アオイソメ |
小池さん
写真はコチラ♪ |
10/22 |
クロダイ |
黒井 |
38.5cm
0.9kg |
7:00 |
ダンゴ
オキアミ |
岩﨑さん |
↑5時頃から、外道としてアジが釣れはじめましたが、途切れるとクロダイタイム。前回、サイズでエントリーを逃したので、本日リベンジ達成! |
10/21 |
クロダイ |
梶屋敷 |
中嶋さんより釣果情報いただきました。
梶屋敷で35cm前後7匹!
エサ取りが少なく、オキアミが残るストレスレスの状況でした。 |
10/21 |
クロダイ |
大潟 |
35cm
0.6kg |
16:00 |
ウキ
サナギ |
大井(俊)さん
マルキューのHPに掲載されました! |
↑活性が高く外道多数。潮の流れが変わったので、チャンスと思ったら、コマセ切れ。でも、お友達の機転で、ご自分のコマセを投入。最後の最後に1匹獲ることができました。 |
10/21 |
クロダイ |
黒井 |
38.3cm
0.85kg |
12:00 |
反転カゴ
サナギ |
根津さん |
↑活性の高い海で、サバなどの青物が外道。コーンがダメだったので、サナギに変えたら喰ってきました。根津さんを皮切りに周りもクロダイが釣れはじめました。 |
10/21 |
アジ
アオリイカ
カマス |
糸魚川 |
島田さんより投稿釣果です。
豆鯵、小鯵が391匹、アオリイカが1杯、カマスが1匹 |
10/21 |
クロダイ |
柿崎 |
38.7cm
0.76kg |
9:00 |
ウキ
オキアミ |
大森さん |
↑風もうねりもあり、波の高い日だったので、波とコマセを一緒くたにかぶりながらの釣行でした。この状況でも集中できるからすごいです!小型が多くリリース 多数。 |
10/19 |
イシダイ |
黒井 |
41.5cm
1.4kg |
16:30 |
ヘチ
カニ |
岩島さん |
↑ハッピーに入って、痛恨のバラしの洗礼。しばらく粘りましたが、見切って黒井へ移動、昨日と同じポイントで入ってまもなくヒット。まあるく厚みのあるイシダイでした。 |
10/19 |
クロダイ |
魚津 |
36~
40cm
0.9kg
4匹 |
7:00~
15:00 |
ウキ
食い込みイエロー |
大森さん
マルキューのHPに掲載されました! |
↑朝イチは好調でしたが、日中は流れが安定しないため、風と流れが同調するタイミングでのヒットでした。流れがフラフラのイメージでしたが、しっかり4匹獲りました。 |
10/19 |
クロダイ |
黒井 |
35~
37cm
0.85kg
10匹 |
10:00~
16:00 |
反転カゴ
コーン |
根津さん |
↑北西が気になる風だったので、よけるように場所を確保。入ってまもなく一投一匹。途切れる時間帯もありましたが、コンスタントに数釣りできた日でした。 |
10/19 |
クロダイ |
黒井 |
38cm
0.8kg |
16:00 |
ウキ
ブラウン |
大井さん
マルキューのHPに掲載されました! |
↑今日釣れなきゃいつ釣れるの、って思うほどいい状況。案の定三投目でヒット。でも、その後続かなかったので。プチ移動し、すぐに1匹掛けました。 【 湾チヌスペシャルⅡ】はメインによって量の調整が必要なので、試行錯誤の途中です。 |
10/18 |
イシダイ
カンダイ |
黒井 |
イシダイ
32~
37cm
1.05kg
2匹
カンダイ
40cm
2匹 |
12:30~
15:00 |
ヘチ
カニ |
岩島さん |
↑小型も寄ってきているようで、常にアタリがある状況。雨降りの中の釣行でしたが、楽しい時間でした。 |
10/17 |
クロダイ |
柿崎 |
36.5cm
0.74kg |
8:00 |
ウキ
オキアミ&コーン |
竹田さん |
↑2投目で喰ってきましたがエントリー外サイズ。その後シマダイ、メジナ等、五目釣り状態でした。エサが残り始めたので、オキアミ&コーンの抱き合わせに替え何とか喰わせることができました。 |
10/16 |
キス |
黒井 |
一人70匹!遠投せず、比較的近いポイントで釣れたとの情報いただきました。 |
10/16 |
クロダイ |
柿崎 |
40.2cm
1kg |
16:30 |
ウキ
ムキエモン |
竹田さん |
↑風波があり、上潮が早く釣りにくい状況。エサ取りの中、一枚掛けてバラシ。しばらく静かな時間。オキアミ、ネリエがキビしくムキエモンで喰ってきました。 |
10/14 |
クロダイ |
筒石 |
35cm |
16:00 |
ウキ
オキアミ |
塚田さん
マルキューのHPに掲載されました! |
↑エサ取りとの戦い含め、前半シブい状況。しばらく我慢の時間が続きました。14時40分を過ぎて、時合に入り合計5匹。 【 湾チヌスペシャルⅡ】はオキアミとしっかり練り込む事で粘りと纏まりが保たれ、遠投がしやすくなります。 |
10/16 |
クロダイ |
海岸通り |
35~
39cm
0.9kg
3匹 |
11:00 |
ウキ
オキアミ |
徳竹さん |
↑入釣直後はベタスケ。次第にニゴリが入り気合を入れなおしましたが、予想外のサバ攻撃。配合を間違えエサと同調ぜず苦戦しましたが、それでも3枚獲ってきました。 |
10/16 |
クロダイ |
大潟 |
35~
43cm
1.15kg
10匹 |
7:30 |
ウキ
ブラウン |
安藤さん |
↑釣果はほぼ午前中に集中。サバなどのエサ取りはいましたが、本命2桁釣果で、腕が痛くなるほど。ブラウンと爆寄せチヌでの参戦でした。 |
10/16 |
クロダイ |
大潟 |
40.5~
44.1cm
1.3kg
2匹 |
8:30 |
ウキ
オキアミ |
掛川さん
マルキューのHPに掲載されました! |
↑入ってまもなくヒット。潜られましたが、やり取りを楽しみながら引き上げました。 【 湾チヌスペシャルⅡ】はまとまりがありつつ、丁度よいバラけ加減で使いやすい配合でした。 |
10/15 |
クロダイ |
直江津 |
40~
44.3cm
1.25kg
2匹 |
23:30 |
ブッコミ
カニ |
山田さん |
↑夜釣りでしたが、エサ取りが多い状況でした。23時を過ぎるとエサ取りはいなくなりそこから2匹。しばらくねばりましたが1時半を過ぎるとアタリがなくなり終了。 |
10/15 |
クロダイ |
谷浜 |
35~
40.8cm
1.11kg
2匹 |
13:30 |
ウキ
オキアミ |
小松さん |
↑一昨年秋以来の釣り。三投目でヒットでしたが、その後あて潮で続かず。午後になり潮が動き、時合に。40オーバーと、もう一枚は高切れ。久しぶりのウキフカセは、ハードでとても疲れました、とコメントいただきました。 |
10/14 |
クロダイ |
海岸通り |
37.5cm
0.7kg |
14:00 |
ウキ
オキアミ |
ひぐちさん |
↑型が出ず、不完全燃焼の日だった模様。次回に期待ですね! |
10/14 |
クロダイ |
海岸通り |
38cm
0.8kg |
12:00 |
ウキ
オキアミ
湾チヌスペシャルⅡ |
大森さん |
↑アタリは多いのですが、型が出なかったそう。エサ取りはありましたが、オキアミで通すことができました。 |
10/13
10/14 |
釣況 |
ハッピーは、太刀魚やヒラメ、根魚、青物が好調です。
昨日は大潟でも中アジ、直江津はサヨリが爆釣でした。 |
10/14 |
クロダイ |
梶屋敷 |
38.3cm
0.8kg |
10:00 |
ウキ
サナギ&コーン |
中嶋さん |
↑昨日3匹、本日2匹。昨日の方がざわつき感やニゴリが入っていて良い状況でした。今日は次第にニゴリがなくなり午前中のみ。ダンゴで入っている人も3匹獲っていたそうです。 |
10/13 |
クロダイ |
直江津 |
40cm
1kg |
1:00 |
ウキ
オキアミ |
加藤さん |
↑波の状況と自身のスケジュールから、本日出撃。いつも昼間の釣りで、久々の夜釣りでしたが、エントリーサイズしっかり獲ってこられました。 |
10/9 |
クロダイ |
茶屋ヶ原 |
38cm
0.86kg |
13: |
ウキ
スイカ |
徳永さん |
↑12時スタート。フグだらけでしたが、潮が動き始めるとフグはいなくなりエサが残り始め、筋書き通りのヒット。時合のあとはまたフグが集まって来てしまいました。 |
10/9 |
クロダイ |
土底浜 |
36cm
0.7kg |
12:00~
13:00 |
ウキ
オキアミ |
佐々木さん
マルキュー新製品企画参加
マルキューのHPに掲載されました! |
↑うねりあり。エサが残り始めたのはお昼過ぎ。5匹掛けて2匹バラし。 新製品【 湾チヌスペシャルⅡ】はまとまって遠投が効くので使いやすかった。ニゴリも分かりやすい配合エサでした。 |
10/9 |
クロダイ |
土底浜 |
36cm
0.7kg
3匹 |
11:00~
13:00 |
ウキ
コーン |
高橋さん |
↑今日は後半より前半が良かった日。前半はグレ交じり。エサ取りがある中でも、クロダイは釣れていました。フグが多く針をたくさん取られてしまいました。 |
10/9 |
クロダイ |
大潟 |
36~
43.2cm
1.15kg
10匹 |
9:00~
13:00 |
ウキ
オキアミ |
小根澤さん |
↑入って30分でコンスタントにヒット。ところがどうしたことか、13時を過ぎるとパッタリ釣れなくなってしまいました。秋のクロダイなので、パワーがあって楽しめました。 |
10/9 |
クロダイ |
土底浜 |
41.5cm
1.2kg
6匹 |
12:00 |
ウキ
ブラウン |
佐藤さん |
↑オキアミ、コーンが全くダメだったので、ブラウン1本で。 なぜか底で喰わず魚が浮いている状態だったそう。それはそれで楽しかったと佐藤さんのコメントでした。 |
10/9 |
クロダイ |
土底浜 |
35~
41.6cm
1.1kg
5匹 |
7:30~
15:30 |
ウキ
オキアミ |
徳竹さん |
↑一投目からヒット。コンスタントに釣れていました。思うほどエサ取りはありませんでしたが釣れる間隔が長かった。リリース入れて9匹。昨日のリベンジ達成しました。 |
10/9 |
クロダイ |
黒井 |
41cm
1.05kg |
9:30 |
反転カゴ
サナギ&コーン |
根津さん |
↑入った時間はニゴリがあり、1時間程で、本命ヒット。その後、ニゴリがなくなると、アタリが遠のいてしまいました。周りの人も、早い時間帯の方が釣れていました。 |
10/9 |
クロダイ |
筒石 |
41.5cm
0.85kg |
10:30 |
ウキ
イエロー |
岩田さん |
↑6時からスタート。昨日の影響からか、潮が早い状況。さらに当て潮で、足元でグレ、アジ、サバが釣れはじめました。その後潮が変わり、本命がヒットとなりました。 |
10/9 |
クロダイ |
土底浜 |
37.6cm
0.8kg |
13:00 |
ウキ
オキアミ |
木村さん マルキュー新製品企画参加
マルキューのHPに掲載されました |
↑時合が波のように訪れ、メジナ混じり。型が出たのはお昼過ぎ。新製品【 湾チヌスペシャルⅡ】はまとまりがよく投げやすかった。ただ、ペース配分を誤り足りない状況に。最後はかき集めて使ったコマセにエントリーサイズがヒット。 |
10/8 |
クロダイ |
直江津 |
36cm
0.75kg |
10:00 |
反転カゴ
サナギ&コーン |
根津さん |
↑風が強かったので、風をよけられる場所を確保してからのスタート。 入って間もなくヒット。エサ取りはムラがありその合間でアタリあり。バラしもあり。 |
10/6 |
メジナ |
有間 |
30~
35cm
2匹 |
14:00 |
ウキ
オキアミ |
カッパちゃん |
↑最初の時合は11時頃。メジナが周りはじめここで一枚。次の時合はお昼過ぎ。35cmをキャッチ。波もうねりもあり長靴に海水が入るほどでした。 |
10/2 |
アジ
カマス
アオリイカ |
糸魚川 |
島田さんから情報をいただきました。
アジ98匹、カマス7匹、アオリイカ2ハイ
写真はコチラ♪ |
10/4 |
クロダイ |
大潟 |
38cm
0.8kg |
14:00 |
反転カゴ
サナギ&コーン |
中嶋さん |
↑水温の関係なのか上潮だけ動いている感じで、ニゴリがない状況。午前中はエサ取りのみで終わりましたが、午後は、1匹プラスバラし1匹。しっかり帳尻合わせました。 |
10/4 |
クロダイ |
大潟 |
45cm
1.55kg |
16:30 |
反転カゴ
サナギ&コーン |
町田さん |
↑ニゴリがなくエサ取りとの戦いで午前は不発。午後から、先に入っていたコマセの効いた場所を譲ってもらって仕切り直し。すると、2投目でのヒットでした。 |
10/3 |
クロダイ |
大潟 |
38.7~
43.7cm
1.3kg
2匹 |
15:00~
15:30 |
ウキ
サナギ&コーン |
塚田さん |
↑黒井に入りしっかり探りますが気配を感じられず、見切って大潟へ。探っていると、チャリコ、ベラなどがアタリ出したので集中。変化を見逃さずチャンスをモノに。30分で2匹の釣果でした。 |
10/3 |
クロダイ |
海岸通り |
41~
38cm
1.05cm
10匹 |
8:00~
14:00 |
ウキ
オキアミ |
ひぐちさん |
10/3 |
クロダイ |
海岸通り |
38~
42cm
1.25kg
10匹 |
8:00~
15:00 |
ウキ
オキアミ |
大森さん |
↑2人での釣行。入ってまもなく一投一匹がスタート。途中、風になり中断タイムはあったものの、アタリが止まらない状態。エサ取りは割と少なかったとのこと。 |
10/2 |
クロダイ |
黒井 |
35~
40.5cm
1.1kg
2匹 |
15:00 |
反転カゴ
サナギ&コーン |
根津さん |
↑大潟に入ったが、風が強くなり黒井へ移動。相変わらずエサ取りが多く、かなりの遠投で対応。逆光でもあるためウキが確認し難く、手元のアタリだけでのやり取りでした。 |
10/2 |
クロダイ |
海岸通り |
41~
44cm
1.22kg
4匹 |
7:00~
10:00 |
ウキ
オキアミ |
安藤さん |
↑風もなくエサ取りもなく、1投目からコンスタントに釣れるので、ゴーマル期待。思った通り、リリース含め複数レベルの釣果。でも次第にニゴリがなくなり、風が出てきて納竿。ゴーマルは次回のお預けとなりました。 |
10/2 |
クロダイ |
海岸通り |
38~
42.3cm
1.16kg
3匹 |
9:30 |
ウキ
オキアミ |
掛川さん |
↑前日上越入りでしたが、思う結果出ず。翌日に期待し、夜のうちにコマセを作り翌朝仲間と合流。魚の活性も高く、昨日のリベンジ達成でした。 |
10/2 |
クロダイ |
大潟 |
35~
43.6cm
1.4kg
10匹 |
4:30~
8:30 |
ウキ
オキアミ |
小根澤さん |
↑30分ほどエサを撒いたら、入釣速攻時合突入。エサ取りもなく、ず~っと釣れていた日。でも、日が昇った時間帯頃から激釣がパタッ、と止まりました。遠投がキモ。 |
10/1 |
クロダイ |
海岸通り |
35~
38cm
1kg
2匹 |
18:30 |
ブッコミ
カニ |
藤村さん |
↑残っていたカニを持って出撃。今日は、今季お初のポイントへ。深夜までの釣行を決め込んだ本日でしたが、意外に結果は早く、速攻釣行となりました。 |
10/1 |
クロダイ |
柿崎 |
40~
42.5cm
1.2kg
3匹 |
15:00~
16:00 |
ウキ
オキアミ&コーン |
竹田さん |
↑辛抱のエサ取りタイムから小型ヒットで一変。オキアミが残ればオキアミとコーンの抱き合わせ。Bの半誘導から、0号の全誘導に替えたり。結構シビアなので手を変え品を変え小型含め6匹の釣果でした。 |
10/1 |
アオリイカ |
上越 |
Hさんからの情報です。
朝マズメ、11ハイ。他のカラーで3ハイ追加の本日でした。 |
10/1 |
クロダイ |
黒井 |
40.2cm
1.12kg |
9:30 |
ウキ
イエロー |
関原さん |
↑6時に入るとエサ取りがほとんどいない状況でちょっとストレスレス。来ている気配を感じつつ、9時半にヒット。11時にもう1枚追加すると、そこからエサ取りが増えて来たのでありました。 |
10/1 |
イシダイ |
大潟 |
48.6cm
2.46kg |
15:15 |
前打ち
カニ |
トム・クルーズさん
写真はコチラ♪ |
10/1 |
クロダイ |
柿崎 |
42.3~
43.3cm
1.3kg |
6:30~
9;30 |
前打ち
カニ |
トム・クルーズさん |
↑浅いポイントなので掛かると横に走るイメージ。一瞬フグ??と思ってしまいましたが、アワせるとグッとした気持ちのいい重み。本日、兄弟サイズ2匹でした。 |
10/1 |
アオリイカ |
上越 |
タカトくんから情報いただきました。
MAX18cmアベレージ15cm、2人40ハイでした!
写真はコチラ♪ |
10/1 |
ハゼ |
新堀 |
13cm前後
37匹 |
6:30~
9:00 |
アオイソメ |
小池さん
写真はコチラ♪ |
↑前日夕方からスイカ、半夜でオキアミを試すも終了。翌朝、同じ場所でカニの前打ち。撒き餌の効いていた付近をうろうろしていたのか立て続けにヒット。テトラ脇でヒヤヒヤの釣行でした。 |